| Top | BBS | Link | Mail | 最新日記 | Topic |
過去の日記



[行間を読め!]

Nov.2,2005 (Wed)

掲載したよ

 やっとこさ、WPC EXPO 2005の画像と記事を掲載した。
速攻で風化してしまうネタだというのに、実に5日遅れという早さ(w
それと、更に風化しているけどCEATECの画像も掲載した。
大和ミュージアムのヤツはまだ。


Nov.4,2005 (Fri)

PSP Media Manager

 →PSP Media Manager[SONY Media Software]

 →H.264変換可能な「PSP Media Manager」を買って使った...[AV Watch]

 →ソニーからビデオポッドキャスト対応のPSPメディアマネージャ[Engadget Japanease]

 SONYブランドのPSP用ファイルマネージャ+αなソフトウエアが発売されました。
+αの部分はポッドキャスト機能だとか、ファイルエンコードとかの部分の話です。
ですが、基本的にはファイルマネージャだと思っています。

【落としてインスト】

 取りあえず暇だったので興味を引いたので、購入してみました。
価格はダウンロード版で$19.95で、フツーにサクサクっとカード払いで購入。
パッケージ版は11月後半から出荷で年内(*1)ならば$24.95だそうです。
オンラインで購入するとシリアル番号を通知するメールが来る。
メールにあるアドレスからダウンロード開始するが、26MB超のサイズなので結構時間がかかった(*2)
ダウンロードが終了したらインストール開始。
先に挙げたAV Watchの記事にもあるが.NET Framework 1.1(SP1)が必須環境となるので注意。
インストール終了後にアプリを起動すると、シリアル番号の入力を要求されます。
入力して次に進むと、今度はライセンスのアクティべーションを要求され必要情報(*3)を入力します。
オンラインでアクティべーションが済むと、やっとアプリが使えるようになります。

【使ってみて】

 現状では日本語版はまだありませんが、別に英語版でフツーに動作するし日本語ファイルも扱えます。
英語版といった所で難しい英語が並んでる訳でもないので、中学生程度の英語力でも問題ありません。
取りあえず、各画面の紹介でもしますか。

(※各画像をクリックすると拡大版が見れます)

@PHOTO画面


PHOTO画面

 画像ファイル管理画面。

AMUSIC画面


MUSIC画面

 音楽ファイル管理画面。

BVIDEO画面


 VIDEO画面

 VIDEOファイル管理画面。
多分一番需要があるというか、これまでなにも無かった所なので一番使うかな?
エンコード形式がAVCのH/Lしか選べないのがまたアレな感じですけどね。
Mpeg1のファイルはサポートしないみたいです。
拡大して確認できるファイル類とかは、TVからMpeg2でキャプったものです。
AVCのHで変換すると、やっぱり視聴時間×1.2くらいかかります。

CCD画面


CD画面

 CDDBへアクセスするようになっています。
また、このアプリでもCDからのエンコードをサポートしてます。

DFEEDS画面


FEEDS画面

 いわゆるポッドキャストな機能の画面です。
常時接続でもブロードバンドでも無い私の環境では動作確認すらする気が起きません。

EGAME画面


GAME画面

 PSPのゲームのセーブデータを管理する画面です。

FBACKUP画面


BACKUP画面

 多分、メモステのバックアップ画面です。
ろくに触ってもいません。

GSETTING画面

(1)General


SETTING_General

 設定画面の機能一般のところです。
FWの最新チェックとか、バックアップができそうだけど特に触っていない。

(2)Encoding


SETTING_Encoding

 エンコード設定画面です。
Videoやimageやmusicといったメディアファイルの変換設定。
自由度はナシ=シンプル?
つか、シンプルさは見た目と標準設定だけにしておいて欲しかった。

(3)Gracenote


SETTING_Gracenote

 Gracenote=つまりCDDBの設定とかです。

(4)About


SETTING_About

 ライセンスおよびバージョン情報です。

 アプリの使用感についてコメントする。
このソフトはPSPのファイルマネージャとして十分なユーザビリティが確保されていると思う。
もちろんiTunesやMediaPlayerを普通に使いこなせる人間にとってという事です。
世の中には、ひとつひとつのソフトに対して使い方を教えないといけない人が居るのです。
嘘じゃありません、自分の顧客でいっぱい見てきました。
さておき、SONYらしくクールなイメージを持たせたのは良い。
視認性としては、微妙にギリギリな気がしないでもない。
こういう評価はアレだが、あのもっさりの最たるダメソフトなSonicStage(*4)より全然サクサク動く。
ホロンの「VideoVault for PSP」辺りは駆逐するかも知れない。

 日本版が出ないと・・・と思うユーザもそこそこ居るだろう。
まぁそのうち出るとは思うけれども、できればバージョンアップでマルチリンガル対応にしておいて欲しいなぁ。
日本語版を別ライセンスするなんてこたぁしませんよねSONYさん?


*1: 2005年12月31日まで、多分米国西時間かな?
*2: 未だにAirH"32Kでやってるから
*3: 個人情報です
*4: NetWalkmanとかに付属する音楽ファイル管理ソフト

Nov.8,2005 (Tue)

飯山電機が民事再生手続

 →民事再生手続開始に関するお詫びとお願い[株式会社イーヤマ]

 →イーヤマ、民事再生手続きを申し立て[Impress PC Watch]

 →MCJ[オフィシャル]

 飯山電機(株式会社イーヤマ)が民事再生手続きを行った。
会社更生法では無くて民事再生法を使っているが、経営が破綻した事に変わりは無い。
しかしまぁ、事業や経理は現行のものを継続するし、経営者も直ぐに変わるものでは無い。
個人的な事だが、会社更生法は結構明快だが民事再生法はよく分からない所が多い。
という訳で、経済系の法制度に強い人は教えて下さい。

 MCJも急成長してきた会社だけど、最終的には飯山の経営も狙ってるのかね?

【追記】

 →倒産情報[帝国データバンク]


Nov.13,2005 (Sun)

DVDレンタルサービス比較

 宅配および郵送によるDVDレンタルサービスの比較を行う。
ここで対象とするのは、無料期間の設定のある以下の2サービスである。

 →DMM.com[DMM.com]

 →DISCAS[TSUTAYA]

 比較サイトなんてネット上に幾らでもあるが、実際に使ってみないと分からない点が出せればと思う。

料金とコース

【DMM.com】
・月額固定料金1,980円(税込)
・DVDは2枚1セットで発送、返却期限なし。

【DISCAS】

(Aプラン)
・月額1,974円で8枚まで、すべてのDVDが対象。
・DVDは2枚1セットで発送、返却期限は当月以内。
(※8枚/月を超えてレンタルしたい場合、2枚693円(税込)で追加レンタル可能)

(Bプラン)
・月額1,344円で4枚まで 入荷日から7日以上経過した在庫のあるDVDが対象。
・DVDは2枚1セットで発送、返却期限は当月以内。
(※4枚/月を超えてレンタルしたい場合は、2枚693円(税込)で追加レンタル可能)

(Cプラン)
・月額1,197円+1便(2枚)294円(税込) 入荷日から7日以上経過した在庫のあるDVDが対象。
・DVDは2枚1セットで発送、返却期限なし。

(Sプラン)
・月額料金なし、1枚・10泊11日で 525円(税込)入荷日から7日以上経過した在庫のあるDVDが対象。
・DVDは2枚1セットで発送、返却期限10泊11日以内で返却まで完了のこと。

(S2プラン)
・月額945円でスポットレンタルチケット2枚、入荷日から7日以上経過した在庫のあるDVDが対象。
・DVDは2枚1セットで発送、返却期限10泊11日以内で返却まで完了のこと。

(Mプラン)
・月額2,079円で無制限、入荷日から7日以上経過した在庫のあるDVDが対象。
・DVDは2枚1セットで発送、返却期限なし。

 見て分かる通り、規模が全然違います。
DISCASが完全にレンタル業として力を入れているのに対し、DMM.comはサービスの1形態という感じです。
もちろん、複雑な事を考えずに分かり易いDMM.comの利点もあります。
ただしヘビーユーザはそもそも想定していないという状態かと思われます。
DISCASは多種多様なニーズに応えつつも「収益を上げるぞ」というTSUTAYAの声が聞こえそう。
サービスプランが複数あるだけで無く、ここには載せていませんがオプションプラン等も用意してあります。
DMM.comでは手元には2枚のDVDしか持てませんが、DISCASのオプションプランのダブルを指定すると4枚まで可となります。

使い勝手や機能面

 両方について2週間実際にサービスを体験してみました。
レンタルサイトの使い勝手や機能について、主に予約リストの管理面から評価します。

【DMM.com】

(ウィッシュリスト)
・連続レンタル指定可能
・優先度指定可能

【DISCAS】

(予約リスト)
・連続レンタル指定可能
・優先度指定可能
・在庫なしDVDの貸出可能率の表示
→ 実際に発送する時にDVDの在庫が存在する確立を表示

 レンタルリストの機能面については、DISCASの方が充実しています。
DMM.comは完全に在庫情報を元にしたシステムですが、DISCASでは回転の速い商品に対する予測付きです。
リスト編集の面で大きな差があるのは、DMM.comでは一括更新が出来ないという欠点があります。
リストに対して1レコードの変更毎に自動更新がかかってしまい、非常に面倒です。
対してDISCASでは、編集後に更新ボタンを押下する事で一括編集が可能となっている。
連続貸出のチェックを付ける際等では、DMM.comのシステムは非常に使いづらい。
何故にこんなシステムを取っているか?というと、DMM.comはストリーミングサービスも行っています。
つまり、DMM.comのサービス全般はブロードバンドユーザを想定されているという事です。
ただしですね、ブロードバンドユーザじゃ無いからこそ、物理的にDVDを借りるという事が分からないものでしょうかね?
ま、現在の日本のネットユーザの殆どがBBユーザですが、それ固定のシステムというものねぇ。

貸出〜返却について

 両サービス共に貸出時は宅配屋のメール便で、返却はポストに投函しての郵送です。
ここで重要になるのは、発送拠点です。

【DMM.com】

  • 発送拠点:石川県

【DISCAS】

  • 発送拠点:埼玉県,大阪府

 東京地区にてサービスを試していますが、発送に関しては特に問題ありません。
宅配なので、石川だろうが埼玉だろうが発送処理を行った翌日に届きます。
問題となるのは、やっぱり返却時です。
ポスト投函後に返却処理がされるまでで差が出てしまいます。
東京地区にて朝ポストに投函すると、DMM.comで返却処理するのに翌々日になってしまいます。
DISCASであれば翌日に返却処理を出来る点を考えると、DMM.comは東京地区では不利だ。

総括

 とにかく安く借りまくりたいのであれば、DMM.comで回転を速くする。
あまりサービスとしては小回りが利かないが、その分制限は緩やかである点を強調したい。
 料金的なものよりも、効率よく多数借りたいのであればDISCASの方が良い。
借りたいモノを借りたい時にねらい打ちする為の細かなサービスやオプションが付随する。
ただ、サービスとオプションの組合せをキチンと考えないと、コスト高になりやすいので注意。

 他にもGEOぽすれんといったサービスもある。
此方も評価したいのは山々であるが、今現在「DISCASでいいや」という気分だ。


Nov.18,2005 (Fri)

日本で言うNEETってのは男卑?用語

 NEET(Not in Employment, Education or Training)
 意味:「職に就いていず、学校機関に所属もしていず、そして就労に向けた具体的な動きをしていない」

 古式ゆかしい男性社会を形成していた日本にあって、NEETという言葉は主に男性に向けられます。
女性であれば、それこはそれ万能な日本語であるところの「家事手伝い」の範疇に入る。
しかし用語として突き詰めて行くと、酒屋の看板娘も「家事手伝い」となってしまう事がある。
もちろん自営業として家族が従業員であれば「家業の手伝い」もしくは「自営業」と回答するのが正しい。
そもそも「家事手伝い」なる言葉は、公の場に出た生家から独立していない無職の女性が「職業は何ですか?」という問の回答として多用した為に広まったものと思われる。
詰まるところ「無職と言いたくないカード」程度のものでしかない。

 女権拡張主義な方が煩く言うだけ日本は男性社会であり、すこーしずつ制度を見直して来ただけである。
男性が形成した社会に対して女権拡張を唄うのは必ずしも正しいアプローチではない。
男性基準により形作られた社会とその権利を女性に適用するのがそもそも無理なのだ。
だからと言って「1から造り直しましょう」なんて事ができないから、性差による権利差の問題は根深い。
今更取って代われる社会なんてものは無いのだから、男性社会への参加を認めるしかない。
そうやって今の社会があるわけだ。

 マスコミがやりそうなステロタイプなNEET像を考えてみよう。
まず、設定としては極端な引きこもりは避けたい、部屋の撮影が困るから。
そんでもって、家庭単位においての特異性を引き出す為に実家暮らしが対象だ。
中産層ということで、都市部郊外に小さな持ち家をがある家庭とする。
ローン払いはなんとか済んでおり、老後の蓄えが期間だが子供が離れないという所かな?
両親は健在、母親は主婦で父親は企業の中間管理職というところか。
男性ならば兄弟同居で、兄弟は学校か会社勤めをしている。
4大中退か専門学校卒業程度の学歴はあるが、いかんせん社会に出る気がない。
女性ならばひとりっ子で、短大卒業後に就職はしなかったというところ。

【男性:NEET】

<食事>
朝:通勤準備とかとは微妙にズレた時間に起きてくる
昼:出不精者なので基本的に自宅で喰う
夕:帰ってきた父親とかと一緒に喰うが会話はナシ

<日常>
だいたいはゲームをするか、漫画を読むか、ネットサーフィンでダラダラ過ごす。
新しい漫画とかゲームは親から小遣いを貰って買う。
日常会話は母親とのものが中心で、父親および兄弟とは基本的に会話が無い。

<問題会話>
父親の忍耐が欠乏気味になると、息子に「いい加減働け」という話をする。
息子は無反応、もしくは社会がいかに自分に合わないか(自分が合わせられない)をボソボソと主張する。
父親は苛つくか、諦め気味にため息をつく。
自分の日常や、息子への態度を大きく変える等という面倒な事はしない。

<イベント>
両親が自分達のやる気の無さと煩わしさを金で解決。
息子を他県の田舎&山奥の脱ニートのトレーニングに放り込む。
息子は反抗というか、カリキュラムをボイコット。
挙げ句に脱走。
勝手に自宅に戻り、いつもの日常へ再度埋没していく。
トレーニング先の責任者が来訪するものの、本人戻る気なし。
両親も積極的に息子を促す事も無し。
循環は断ち切れず。

【女性:NEET】

<食事>
朝:フツーに起きて朝食に参加
昼:自宅で食べるのが基本だが、偶に友達と外で食べる事がある
夕:昼と同じで、偶に友達と外で食べる

<日常>
母親が煩いので、多少の家事は手伝うものの自分の予定は優先する。
小遣いその他の経済面については学生時代と変わらず、親父が甘やかし気味。
夕方以降は基本的にTV視聴に費やされる。
話し相手はそこそこ居る、父親の甘やかした結果の割に父親に冷たい。

<問題会話>
母親が親族縁者or隣近所から見合い話を探して持ってくる。
正直ウザイと感じるものの、写真とプロフィールを見なかった事は無い。
条件が良さそうならば興味を示すものの、基本的に高望み&分不相応。
父親は「早く嫁に行け」と言うが、実際は変化が面倒だったりする。

<イベント>
棚からボタモチなのかなんなのか?とびっきりの見合話が来て飛び付く。
何の間違いか分不相応な高望みをクリアする相手が現れる。
ノリノリで見合いに行くも、性格面で相当難アリ。
容姿&収入的に考えて、目を瞑って付き合いが始まる。
が、結局耐えかねて断りを入れる。
親兄弟から「せっかくの話を!」と責められる。
嫌なものは嫌だと説明すっ飛ばしな拒絶の為に、孤立感深まる。
多少引きずりながらも元の日常へ戻って行く。

 無駄に明るい役者使って、無駄に大げさに演出すればドラマになるかも。

 う〜ん、思うまま書いてみて、NEETはNEETなのだが・・・。
野郎はNEETっぽくなるが、女性はよくいる家事手伝いだよなぁ。
自分が男である事を含めても、やっぱりこういう感じになるのは女性の引きこもり例があまりTVに出ないせいだな。
実際には男の引きこもりだけじゃ無くて、女性版だってあるはずなんだが、想像の方向性が持てない。
だから、NEETと定義出来そうな女性の実例を報道すると意外性で結構行けるのでは?

 国内では、NEETは基本的に野郎というイメージが定着しているのでは無かろうか。
女性も少なくないはずだが、青年男性の日本的コモンセンスである「企業に属している事」が大きいだろう。
同様に古式ゆかしい日本的!に照らし合わせても、甲斐性が無い男=ダメ男なのだ。
日本国籍を持っている若者であれば、極まって無能で無ければ仕事はある。
それなのに仕事をしていないなんて・・・という条件もかなりマイナスだ。

 これと同時に、やっぱりNEETを止めようと思うのも男性だ。
社会的に白眼視されるのは、男性が主であって女性では無い。
やっぱり男性社会である事で否応無しで持ちうる権利に対する義務なのだろうか?

 女性からみた同姓のNEET像とか分かる方は教えて下さい。


Nov.21,2005 (Mon)

SONYが混乱してます

 SONY BMGの"XCP"問題だとか、鳴り物入りなNW-Aシリーズの付属ソフトがダメダメだとか。
混乱の度合いは増すばかりで、ハッキリ言ってここまでSONYの評判が地に落ちるって凄いなぁと。
"XCP"採用CDは持って無いけど、NW-Eシリーズ使っている。
「CONNECT Player」が酷いらしくて、「Sonic Stage」の方がマシだとか。

 ハッキリ言って・・・(゜Д゜)ハァ?

 な状態ですな。
私は「Sonic Stage」でイライラさせられるのが我慢ならず「MP3 File Manager」に換えました。
所が!トコロガですよ!
「MP3 File Manager」もまともじゃ無いです。
やっぱり大量登録とかすると、変な挙動出ます。
あと"再生不可"とも言われるケースもありました。
一次ファイルとかディレクトリはもっとキレイに造って消しましょう!
外注に造らせるにしてもね、まともな設計とスケジュールとテストしましょうよ。

 腐ってもSONYです。
新製品出せば、それだけで注目されるSONYなんです。
自分より前に目標設定せずに、適当な基準でやってると途端に信用無くします。
今時SONYが最先端!なんて言ってくれるユーザは少ないけど、それでもやっぱり出せばアラ探しされるんです。
台湾や韓国の某製品みたいに、単にコピって使うだけのものならともかくもSONYがそれじゃいかんでしょう!
単純に品質バランスだけ考えても負けてますよ?
Appleの後追いとか言われても戦い続けるならば、それ相応の事をやりましょうや。


Nov.23,2005 (Wed)

PEG-UX50購入

 SONYがうんちゃらかんちゃら書いた後ですが、今更PEG-UX50を購入しました。
別にUX50が欲しくて秋葉に出かけた訳じゃ無いです、Palm Tungsten TXを買いに行ったハズです。
何故にTXかと言うと、BluetoothとWiFiが付いてるPalmOS搭載機が欲しかった。
と思って行ったもののTXの在庫は枯渇していて、状態の良いUX50が珍しく在庫アリ。
日本語化とか面倒な事はすっ飛ばして使える&これまでのCLIE関連資源の有効利用という事で買っちゃいました。

 もう暫くするとW-ZERO3が発売になります。
しかしながら、WPC_EXPOで触った感じが気に入らなかった・・・。
いや、ハードウエアは十分良かったのだが、やっぱりMobile Windowsが馴染めない!
あのもっさり感が本当にリリースまでに解消されるかどうかも分からない。
そう考えてしまったが故に、W-ZERO3の登場で想像してしまった餅の絵を実現すべく購入に踏み切った。
当然だけど、TJ37とTG50は処分しました。
Sofmapで中古売却額をそのままポイントにしておいたヤツをUX50の購入費に充てた。
因みに同僚に売却したTJ25だが、会社のセキュリティポリシーで使えなくなった。
ソレを買い戻しておいたので、帳面型も未だに保持しています。

 何故にBluetoothとWiFiなのかと言うと、単純に機器間通信はBluetoothで、WiFiホットスポットも使いたいだけ。
現在住んでるのは大田区なので、某社が提供するという山手線内というのは圏外になる。
しかも、徒歩or自転車による通勤なので、駅を中心としたWiFi網も使えない。
まぁ、休日を中心として新宿とかに出た際には使えるだろう。
後は出張関連での駅とか空港、それと自宅の無線ポイントだ。
一応、通常の無線LANとBluetoothのLANスポットの両方を持っている。
どちらがよりバッテリーを消耗するかはテストしていないが、引っ越したら実証テストをしてみることにしよう。

1.VisorEdge(Handspring / PalmOS)
2.CLIE-T400(SONY / PalmOS)
3.WorkPad c505(IBM / PalmOS)【所有】
4.WorkPad c3(IBM / PalmOS)
5.WorkPad c505(IBM / PalmOS)【所有】
6.CLIE-TJ25(SONY / PalmOS)【所有】
7.SigmarionIII(NTT DoCoMo / WindowsCE.NET)
8.CLIE-TJ37(SONY / PalmOS)
9.CLIE-TG50(SONY / PalmOS)
10.CLIE-UX50(SONY / PalmOS)【所有】

 現在の所有状況は上記の通り。
半数以上は既に売却or譲渡してしまっている状態だ。
もっともc505はバッテリ劣化してるんで、交換しないと復帰しないがね。
因みにターガスとCLIE専用な外付けキーボードを所有している。
今回買ったのは、TG50と同じくキーボード付きモデル。
TG50は面積に対する実装としてはずいぶん頑張っているが、UX50の波形キーボードの方が入力効率は高い。
後続機&異型モデルなのでしょうがない事ではある。

 さて機能てんこ盛りなUX50であるが、どーしても避けられない問題がある。
それはCLIE共通のソケットを持たないので、これまでやってきたUSB給電ができない!!
充電台に載せないと充電できないって、出張時にどーしろと?


Nov.24,2005 (Thu)

SONY同情論?

 →素直な気持ち。[Project Palm]

 なんか、あまりに窮まった感じなせいか、同情風の記事が・・・。
Palmな方は大抵ご存じなパルマガやってた機長さんのBlogにこんなエントリがありました。
記事を読んで、確かに経営面でゴタゴタしているってのはAppleっぽい気がします。
でもAppleと違う点は、SONYは多角経営やってて色んな会社を持ってます。
我々みたいな人間が注目している電子機器だけでは無いというところが更に複雑化を招いてる気がする。
だからこそSONYにも、ヒゲジーパンみたいなカリスマ必要なのかも知れない。
生かすところと殺すところをハッキリと強権持って1人の人間が決めれば、目に見えた成果は出やすいだろう。
しかし、それを行うことでファンを持つ何らかの事業が撤退や廃止となるかも知れない。
Appleに戻ってきたヒゲジーパンがNewtonを切った様にね。

 本音を言うとだ「CLIEを切ったのにこの程度か!」が一番近いかも。


Nov.25,2005 (Fri)

Alfa145の車検

 車検日を忘れていて、1ヶ月位だが車検切れで放置していた。
実際には誰も乗っていないので、特に問題は無し。
車検で何が面倒だったかってぇと、オイル類を自分で調達したという点。
なんせ地元の日産系列の店で通すので、このあたりはしょうがない。
何処まで効くか知らないが、そこそこの高級オイルをおごってやった。
安い汎用品を使っても良いが、現在のコンディションを維持するには今まで同じものを使った方が良いという判断。

 笑ったのは、某ディーラーにて「こんなもんだ」と言われたワイパーだ。
「調整で何とかならないか?」と聞いても「丸ごと交換するしかない」と言われていた。
あまり乗って無いので後回しにしておいたが、車検出した所のサービスマン曰く、

「ワイパー軸の調整ボルト緩みが原因です、締め込んだらキチンとふく様になりましたよ〜」

 との事だ。
原因探すのが面倒だから、丸ごと交換なのは分かるが・・・。
日産系の中古車販売店のサービスマンが、サクッと原因見つけてるこの違いは何?
結局は専門店の看板よりも、信頼できるサービスマンという極々当たり前の事だったわけだ。
今まで特に見てない車種であっても対応出来てるってのは、正しく成長したエンジニアなんだろうな。
国産車との違いになんかやらかすかと不安に思ってたけど、そんな事無かった。
電装とか油圧とかの消耗品も国産の汎用品から適合パーツ探して交換してくれた。
もちろん細かいパーツはイタ車であっても国産(日本)メーカ品が多かったりする。
純正品探すでも無く、規格をチェックして適合パーツを選ぶという事をやってくれる。
すごく当たり前の事なのだが、コレが出来ないショップやディーラーが意外に多い。
日産系列ではあるが、中古車屋なのでサービスマンも対応幅が広いのだろう。

 今回の仕事を見る限り、次回以降も任せて安心な気がする。


Nov.26,2005 (Sat)

Bluetoothモデム購入

 え〜単に京ぽん2[WX310K]買って来ました。
予約もなんにもしてなかったけど、在庫は潤沢にあるみたくフツーに買えた。
三洋のWX310SAと比べても凄く安っぽい・・・軽いのが悪いとは言わないが、実装密度が低そう。
角張ってるせいか、握り心地が甚だ悪い。
AH-K3001Vがかなりスタイリッシュなデザインである事を考えると・・・レベルダウンと感じる。
構造的に見ると、金型のコストと生産効率を高める為のデザインだろう。
機能がてんこ盛りという事で、デザイン性という付加価値を切って落としているとも言える。
全体的なまとまりにしても、WX310SAの方が優れているがBluetoothが実装されているだけでWX310Kを選んだ。
ともかくも、充電時にクレードルを使えばケーブルが不要というのが良い。
それと、ポケットに入れたままダイアルアップできるし。

 京ぽん2の外見は気に入らないが、ソフトウエアはマシになりました。
具体的に言うと、あのもっさりUIがサクサク動作するようになっています。
日本語入力時の辞書参照のタイムラグを感じないレベルになった。
それに、予測変換機能付きになってます。
AH-K3001Vでは無理矢理感が強かったプロポーショナルフォントもボトルネックになっていない。
それと、不合理な画面遷移&キー運びについても是正されてました。
ああ、やっとフツーの携帯レベルになりましたよ!
つか、詳細スペックを参照するとCPUが全然高速になっている。
UI面の実装内容を考えるとAH-K3001Vからたいして肥大していない。
つまり、リソース拡大の勝利ということか?!

 ま、正直言えばデザイン悪くてソフトも悪かったら目も当てられんよ。
でも・・・やっぱりPHSというには巨大だよなぁ・・・・。
AH-K3001Vはデザイン的にスリムな印象を受けるようにしてあるのとは対照的だ。

 ThinkPad_T42およびCLIE_UX50からBluetoothの接続を確認。
T42からは有線接続時と特に違いを感じないが、UX50だと自動切断のタイミングがよくわからん。
特定のエラー時とか、アイドル時間によって勝手に切断されてしまうので、長時間のブラウジングがちょっと面倒。
できればPDAから切断命令が出ても京ぽん2側はいちいち終わってくれなくていい。
ここだけは改善して欲しいなぁ・・・と思う。


Nov.28,2005 (Mon)

ハウルの動く城

『ハウルの動く城』
監督:宮崎駿
 
 え〜今更ですが、劇場で見ていないのでDVDの感想となります。
ジブリ作成のアニメーション映画は、宣伝に突っ込まれる額を考えればヒットしないという事態はありません。
だから評価が微妙になりがちなのですが、最新作ではどーだったか?というのがポイントかな。
 
 この映画の内容はCM程度しか知りませんでした。
見てびっくりしたのは、倍賞智恵子が少女&老母両方の声を当ててる事です。
少女好きの宮崎とは思えないキャスティングです。
そりゃ、あまりキレイでもカワイイでも無いキャラだと言っても、オバちゃん声というのは可哀想。
だからというか、ヒロインが魔女に老婆にされてもあまり同情心がわかない(w
しかしまぁ、寅さんのせいで所帯じみているというあ点については必然があるのかも知れない。
ハウル役の木村拓哉は・・・んー特に感想なし。
失礼な言い方だが、木村拓哉である必然性が感じられない。
 
 キャスティングとして成功していると言えるのは、三輪明宏だろう。
荒れ地の魔女役としてまたまた出演しているのだが、コレは非常に合っている。
決してビジュアル的に合っているという意味では無く、声も演技もドンピシャリな感じ。
評価するとすれば怪演という単語が一番しっくり来る。
 
 
 宮崎が年をとったせいか、それとも私が年をとったせいか、とにかく合わなかった。
千と千尋の〜はまだ楽しんでみれた事を考えると、やっぱり原作モノはダメなのか?
因みに魔女の宅急便も私は1度しか観ていない、以後2度目を観る気がしなかった。
でも、千と千尋の〜がそこそこ楽しめたんだから、やっぱり今回はつまらなかったのでは無いのか?
安易に人気作を批判するつもりは無いが、どうもやっぱり面白さが違う気がする。
物語を中心に動く割に、物語がつまらなくなっている。
それに、城が動いても感動も面白さも無かった。
 
 宮崎も好き勝手やんないとダメだよ・・・。
という訳で、次は悪役1号でどうかお願いします。


Ganerated by nDiary version 0.9.3.beta18 with nDiary on the Web




| Top | BBS | Link | Mail | 最新日記 | Topic |